コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

トータルビジョントレーニング協会 

  • ホーム
  • 目とからだのチェック
    • チェックを受けた方の感想
  • トレーニング・脳波測定
    • トレーニング教室・体験会の参加者の声
  • 講座開催・講師派遣
  • 指導者養成講座
    • 養成講座受講者の声
  • お知らせ
  • 開催日程・実績
    • これまでの実績
    • 新聞等掲載記事
  • 当協会について(スタッフ、認定トレーナー名)
    • 認定トレーナー活動紹介
    • 当協会の取り組み

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 千葉敦子 講座、体験会開催・講師派遣

コロナ禍だからこその 研修会

『脳を活性化し、心を癒すビジョントレーニング』 〜目と脳を動かし、自律神経を整えるために〜 会場の換気と消毒、感染予防のアロマをディフューズして、定員人数は通常の半分。20人程が参加してくれました。 『思考は現実化する』 […]

2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 千葉敦子 トレーニング・脳波測定

スポーツ選手のためのメンタル強化

カーリングチームへのトレーニング🥌 昨日は、ビジョントレーニング少しとメンタルと、イメージトレーニングメイン✨ 実力はあって、選手達本人も自負しているのに、肝心な所で自滅してしまう。ミスしてしまう。負けてしまう。 その体 […]

2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 千葉敦子 体験者の声

教育関係者 教員研修会感想

研修会や講演会では、協会としてアンケートの記入をお願いすることはあまりありません。協会主催の研修会、勉強会なども同様です。 アンケートをお願いしていないのですが、終了後に皆様からいただく、直接かけてくれる声やメールで送っ […]

2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 千葉敦子 お知らせ

トータルビジョントレーニングを保育園、幼稚園で取り入れています!

【特別企画】のご案内です🌸 マスク生活と こもり生活で 子供達の 【カラダとこころのバランスが崩れています!】 保育園、幼稚園でトータルビジョントレーニングをしませんか? 園長、先生、施設関係者様から様々な相談を受け特別 […]

2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 千葉敦子 未分類

ビジョントレーニングを学校教育へ

明けましておめでとうございます😊2021年のトータルビジョントレーニング協会のビジョンを描いて、新年をスタートさせています。本年もどうぞよろしくお願い致します。 昨年は特に、子供達と接していて心理的な影響の大きさを感じる […]

2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 千葉敦子 資格認定 指導者養成講座

指導者のための養成講座 これからの予定

⭕️12月26日(土曜)10:00〜17:00 青森市内 サポーター養成講座   どなたでも受講できます。 ⭕️1月9日(土曜)13:00〜10日17:00 青森市内 トレーナー養成講座  サポーター認定された方が受講で […]

2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 千葉敦子 未分類

今、子供達に必要なこと

トレーニング教室に通っている子供たちは、視覚機能、運動能力がアップして、学習面や運動面にも成長が見られるようになります。 トータルビジョントレーニングをしていると、全ての子供達は能力アップします。それと同時に、積極性、協 […]

2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 千葉敦子 未分類

晩秋のセミナー、講座の予定

晩秋のご案内🍁 10月31日、11月1日 講師養成講座(締め切済)11月14日 指導者養成講座(サポーター)11月15日 自然学校(親子参加も可)12月5日、6日 指導者養成講座(トレーナー)     ※サポーター養成講 […]

2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 千葉敦子 お知らせ

指導者のための『サポーター養成講座』

今年、最後のサポーター養成講座です。 残席3となっているので、お早めにお申し込みください。 日時 11月14日(土曜)10:00〜17:00 場所 青森市浪岡中央公民館 トータルビジョントレーニングを学び、活用できるよう […]

2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 千葉敦子 講座、体験会開催・講師派遣

高等養護学校での研修会

『青森第二養護高等学校          寄宿舎の先生達への研修会』 職員室での研修会でした❗️ トータルビジョントレーニングについての講義と、トレーニング体験など✨ 講演会や、研修会など、受講してくださった教育関係や団 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 20
  • »

お問合せ
開催日程

最近の投稿

指導者養成講座11月開催

2024年10月25日

7月8月指導者養成講座

2024年6月28日

指導者養成講座 初級編in青森

2023年7月25日

体験会、指導者養成講座in函館、in福岡

2023年5月22日

指導者養成講座&親子体験会 開催

2023年3月30日

春の体験会開催

2023年3月20日

青森県五所川原市 指導者養成講座開催

2022年11月30日

何歳からでも出来ます‼️

2022年11月24日

⭐️函館開催 12月26日、27日

2022年11月15日

私立幼稚園協会 教員研修会

2022年9月1日

カテゴリー

  • YouTube動画
  • お知らせ
  • トレーニング・脳波測定
    • 未分類
  • 体験者の声
  • 目とからだのチェック
  • 講座、体験会開催・講師派遣
  • 資格認定 指導者養成講座

アーカイブ化

  • 2024年10月
  • 2024年6月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

最新情報(最新5件)

指導者養成講座11月開催
2024年10月25日
7月8月指導者養成講座
2024年6月28日
指導者養成講座 初級編in青森
2023年7月25日
体験会、指導者養成講座in函館、in福岡
2023年5月22日
指導者養成講座&親子体験会 開催
2023年3月30日

情報カテゴリー

情報アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

お気軽にお問い合わせください。090-8921-4851受付時間 9:00-18:00 [ 不定休 ]

お問合せ
  • お知らせ
  • 開催日程・実績
  • 当協会について(スタッフ、認定トレーナー名)
  • お問合せ

Copyright © トータルビジョントレーニング協会  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 目とからだのチェック
    • チェックを受けた方の感想
  • トレーニング・脳波測定
    • トレーニング教室・体験会の参加者の声
  • 講座開催・講師派遣
  • 指導者養成講座
    • 養成講座受講者の声
  • お知らせ
  • 開催日程・実績
    • これまでの実績
    • 新聞等掲載記事
  • 当協会について(スタッフ、認定トレーナー名)
    • 認定トレーナー活動紹介
    • 当協会の取り組み